医療クラークについて
ホスピタリティ溢れる接遇を通じ、患者さま満足度の高いサービスを目指しております。
患者さまに寄り添い笑顔で対応するだけでなく、診察をスムーズにするために情報共有や院内整備が重要になります。
その他にも院内にいらっしゃる患者さまが心地よく過ごして頂けるよう、院内のレイアウト検討や清掃・消毒までが医療クラークの業務になります。
具体的な業務内容
受付
ご来院された患者さまと最初に接点を持ちます。明るい笑顔と、安心感を得られるお迎えを心がけております。
- 保険証/医療証の確認
- 新患登録/診察券の発行
- 医療費の計算 など
問診
タブレットを使用した問診システムを導入しています。操作方法のご案内も業務のひとつです。
- タブレットによる問診サポート
- 身体測定 など
レセプト
社会保険や国民健康保険などに対して請求する明細書を作成し・点検・提出するレセプト業務を担当します。
- 診療報酬明細書の作成/点検
- 診療報酬請求 など
運営
電話対応、クリニック運営、院内の整備などの業務もお任せします。患者さまがより快適に利用いただけるクリニックであり続けられるようにしております。
- 電話対応
- 院内整備 など
キャップスクリニックの医療クラーク職の特徴
キャリアアップ
無資格・未経験からチャレンジが可能
入社してすぐの基礎的な研修からはじまり、配属後もフォローアップ研修・接遇スキルアップ研修などを実施しています。育成サポート体制があり、高い専門性を身につけて、スキルアップが可能な環境です。
多拠点展開
首都圏を中心にクリニックチェーンを展開
より多くの患者さまに価値を届けるために、地域密着で運営しています。現在グループ全体で200名を超えるスタッフがおり、一体となって運営をしています。
働き方改革を推進
週休3日制度を導入
職員が働きやすい環境作りの為に、新しいシフト制度を導入することになりました。 週3日の休日を活用して、リフレッシュしたり、スキルアップすることで、日々の業務により生産性高く働けるようになると考えています。
業務のやりがい
こんな対応をしています
お子さんの名前を覚えて、褒める。
予防接種や健診で来院されるお子さんも多いので、成長を見守ることができ、感動も一緒に楽しめます。
お出かけするにも荷物は多くなる事も。 男性だからこそ出来る対応もあると思います。
クリニックに来院して頂いた時、少しでも気持ちが落ち着くよう対応の工夫をしています。

医療クラークの一日
患者さまに寄り添い笑顔で対応するだけでなく、診察をスムーズにするために院内への配慮を欠かさず行います。そのため情報共有が重要になります。
その他にも院内にいらっしゃる患者さまが心地よく過ごして頂けるよう、院内整備や清掃までが医療クラークの業務になります。
開院準備、予約のチェック、朝礼(前日事例の共有、対応の共有、目標の共有、ビジョンの読み合わせ)
受付・会計、問診のサポート、患者さまの案内、診察介助、電話対応
昼礼(午前診療での事例、午後の注意点、午後目標の共有)、勉強会(交代でプレゼンターをし、知識の共有)、クリニック内清掃・設備の点検、データチェック・請求チェック、レセプト業務(月初)
※この時間に休憩を交代で取ります
受付・会計、問診のサポート、患者さまの案内、診察介助、電話対応
終了(午後診療での事例、明日の注意点、本日の目標結果)、KPIの報告、クリニック内清掃・設備の点検
※終了時間はクリニックによって異なる場合がございます
データで見る医療クラーク
前職
約75%の人が未経験から医療クラークにチャレンジしています。多様な経験をもつ人が集まるからこそできるケアがあると考えています。
研修制度をしっかり用意していますので、未経験の方も安心してスタートすることが出来ます。
男女比率
女性だけしかいない職場だと思われる事が多いですが、男性も在籍しています。1クリニックに1人いるイメージです。
管理職男女比
医療クラークのサブリーダーやリーダーとして活躍している人の男女比です。女性も男性もキャリアアップを目指せる環境です。
年齢
20代30代が多いですが、40代で未経験で入社し、現在リーダーとして活躍しているクラークもいます。
医療事務資格
無資格のエントリーでも大丈夫です。
福利厚生で資格手当があるので、取得したい方は是非チャレンジしてください。
学歴
学歴にこだわりなく採用を行なっています。コミュニケーション能力・医療への想い・やる気などを見て採用活動を行なっています。
募集要項
雇用形態 | 正社員 |
---|---|
配属先 | キャップスクリニック各院 [拠点移動の可能性があります] |
勤務時間 | [1]40時間/週(代官山) [2]32時間/週(西葛西、北葛西、柏の葉、亀有、錦糸町、武蔵小杉、東品川、志木) シフト制(1か月単位の変形労働時間制) ※試用期間中は、所定労働時間は週40時間となります シフト例 |
休日・休暇 | [1]週2日程度(標準的な8時間シフトの場合) [2]週2~3日程度(標準的な8時間シフトの場合) ※希望休は月3日以内 【夏季休暇】有給休暇から取得相談可能 |
時間外勤務 | 月10時間程度 ※時期によって異なる |
給与 | 一般職20万円~ 総合職22万円~(リーダー候補) ※固定残業代月10時間分含む |
給与改定 | 4月、10月予定 |
賞与 | 年2回 [業績及び評価による] |
その他 | ・交通費(上限月3万円) ・役職手当 ・家族手当(扶養している場合のみ) 配偶者:月額10,000円 子(18歳に達した日以後の最初の3月まで) :1人につき月額15,000円 60歳以上の父母・祖父母:1人につき月額10,000円 心身障碍者の家族:1人につき月額10,000円 ・資格手当 1資格2,000円/月、最大3つまで |
福利厚生 | ・ 社会保険完備 ・ 六本木の指定フィットネスジム(月2,750円で24時間利用可能) ・結婚祝い金 |
よくあるご質問